いいね、近いね。


景色もおすすめ。


柵が無いから見晴らしが良いの。


ん? パノラマって何?
パノラマは、遮蔽物のない見晴らしの良い風景の事だよ。


君オーストラリアに居たんだよね?



Tのク○みたいな英語力はさておき、
ウィナム (Wynnum)の絶景は一見の価値ありです。
休日のピクニックにはもってこいの場所です。
もくじ
ウィナムとは? [About Wynnum]

ウィナムとは、
ブリスベンの郊外に位置し、
のどかな町がある。
ブリスベンシティに比べ、
高層マンション等の大きな建物は、
比較的少ない。
ウィナムにもビーチがあるが、
砂のビーチよりも泥のビーチに近い。
遊泳には余り適していない。
Wynnum Jetty の近くに、
潮だまりを利用したプールの、
ウィナムウェーディングプール (Wynnum Wading Pool)がある。
子供連れの家族はよくここで遊んでいる。
大人がはしゃいでる姿は…
たまにしか見かけない。
ウィナムジェティとは? [About Wynnum Jetty]

ウイナムにある、
桟橋 ジェティ(Jetty)を指します。
木・鉄製の桟橋では無く、
コンクリ?での作りになっています。
展望は良好で、
ジ○リの世界を一瞬彷彿とさせます。
夕暮れ時がなんとも言えない美しさです。
突端の部分に柵やフェンスは無く、
階段状になっているので、
下までおりることが出来ます。
桟橋・階段の部分には、
大量のカキが付着しています。
※食中毒等の危険性があるため、お持ち帰りはオススメしません。
また、
先端の地面には、
アーティな物がある。
正直、
あまり釣りには適した場所では無い。
釣りを楽しむよりも、
景色を楽しむ場所だろう。
ジ○リ系 BGMを流せばより世界に浸れる。
Quandamooka Jetty
http://www.wynnummanly.com.au/index.php/see-and-do/quandamooka-jetty
ウィナムジェティの評価 [Rating of Wynnum Jetty]
アクセスの良さ:★★★★☆
施設の便利さ:★★★★☆
魚のヒット率(活性度):★☆☆☆☆
景観の良さ:★★★★★
人の多さ:★★★☆☆
釣り人の民度:?????
ウィナムジェティへのアクセス [Access to Wynnum Jetty]
ブリスベンの北部、
ウッディー・ポイントの右横。
ウィナムジェティへは、
ブリスベン市内から、車で30分(20km)の場所にある。
ブリスベンシティから、
車で向かう方法は3つあるが、
最短で行くなら次のルートだろう。。
- ルート26 → Wondall Rdを使う。
行き方は非常に簡単で、
ルート26 → Wondall Rdで簡単につきます。
道も別にややこしくは無いので、比較的運転しやすいです。
ウィナムジェティの施設状況
釣りに必要な施設、
駐車場・トイレ・洗い場。
駐車場とトイレの無い釣り場は苦労します。
ウィナムジェティは、
釣りよりも観光・子供の遊びがメインです。
駐車場

駐車場が公園の近くにある。
トイレ

Whale Park Wynnumの中ある。
洗い場(作業場)

驚きの洗い場つき。
釣りに行く! その前に… [脱初心者!? 釣りテクニック集]
全然魚が釣れない! そんな事が無いように、
釣りに役に立つ情報を紹介します。

ウィナムジェティで釣れる魚
ウィナムジェティもモートン湾なので、
原則的に他の釣り場と似たような魚が釣れると思いますが、
釣りには不向きです。
ゴロゴロした岩が転がる岩礁帯。
牡蠣だらけ・根掛かりで糸が切れる。
浅い水深。
正直、
ココで魚が釣れたという話を聞きません。
ボートとか出せば釣れるんでしょうけど。
ぶっちゃけ、
この場所は釣りよりも、
景色を楽しむ場所だと思いますよ。
それでも釣りする場合は、
…イカかなぁ。
ウキフカセでブリムって手もあるけど、
ワザワザこの場所でトライする価値は、
甚だ疑問です。
ウィナムジェティでの釣果
釣りにトライしましたけど、
根掛かりでそれどころじゃ無いです。
水深無いのに、
岩ばかりという恐怖の地獄絵図。
早々に竿じまいして、
景色を眺めていました。
ボーっと夕日を眺めていたら、
吸い込まれるになるほど綺麗な光景でした。
写真ねぇ、
あげたいんですけど、
著作権やら肖像権やらが面倒くさいんで、
あげない方向で。
それにほら、
人がUPした写真を勝手に使うやついるじゃん?
だから尚更あげたくないのさ。
写真を下地にして、
絵・イラストを描くなら100歩譲ってアリだけど、
そのままドカ~~ンはダメだわな。
でもね、
多分この写真見たら、
お~~~~~~~~~~~って言うと思うよ。
ま、
出会う日があったら見せてあげよう。
オーストラリアの釣りに役立つ情報
↑でもチョコっとやりましたが、
釣りに役立つ情報はまだまだあります。
そもそも、
釣り具はどこで買うの?
どんな釣り具を持って行けばいい?
餌は何がオススメ?
釣り場で気をつける事
等々。
釣りをこれから始めたい方も、
もうすでに始めている方にも役に立つ情報をまとめてあります。
もし釣り関係で悩んでる人は、
パラパラっと見ておくことをオススメします。
すごいねこれ、よく撮れたね。


何処からともなく、
コク○コ坂のBGMとか、
ゲ○戦記のBGMが聞こえてこない?


デジタル一眼レフで撮影したら、
多分普通に売れるぜ?


イラストで紹介できるんだけど、
今はまだ…ね。



コメントを残す