メルボルンで釣り。釣られたのは私?@ライピア

Rye Pier
https://www.beyondworkingholiday.com/

ご利用前に(利用規約/プライバシーポリシー)

 

モーニントンピアでは、

全然ダメでしたね。

ワラビー竹田
ワラビー竹田
カンガルーとよだ
カンガルーとよだ
フフ。

まだ保険は用意していますよ。

保険?

魚屋さんで買った魚釣れたと言い張るとか?

ワラビー竹田
ワラビー竹田
カンガルーとよだ
カンガルーとよだ
それ、

昭和・・のお父さんやないか。

日本一昔話
ワラビー竹田
ワラビー竹田
カンガルーとよだ
カンガルーとよだ
モーニントンピアがダメなら、

別の場所に行けばいいじゃ無~い。

お! まだあるんだ
ワラビー竹田
ワラビー竹田
カンガルーとよだ
カンガルーとよだ
モチノロンよ。

次のフィッシングスポットはね…

 

“新鮮な魚が食べたいのなら、
メルボルンにオススメの釣りスポットがあるよ。

行きたいなら場所教えるけど?”

この一言に端を発した、
メルボルン釣り遠征

モーニントンピアで大爆死したT。
悲しみに暮れながら次なるフィッシングスポットに向かう。

次は釣れると良いなぁ…

 

ライ(Rye)とは

Map of Rye, Victoria
https://www.beyondworkingholiday.com/

ライ(Rye)とは、
オーストラリアはビクトリア州の、
メルボルン南部にある海辺の観光地

釣り・シュノーケリング・ダイビング有名
サーファー達にも人気のスポット

水質が良く遠浅で、
桟橋のから水底が良く見える

アザラシがライピアに来ることもあるらしい。
クモガニの群生を見ることができるらしい。

釣りが出来る長い桟橋がある。
ライの釣り桟橋=ライピア(Rye Pier)

 

ライピア(Rye Pier)の評価

アクセスの良さ:★★☆☆☆

施設の便利さ:★★★☆☆

魚のヒット率(活性度):★★☆☆☆

景観の良さ:★★★★☆

人の多さ:★★★★☆

釣り人の民度:?????

モーニントンより若干遠く、
トイレも遠いが水がすごくキレイ。

 

ライピアへのアクセス

メルボルン屈指の景勝地であり、
有名な釣り場でもあるライ釣り桟橋は、
メルボルン市内からで、
約1時間30分(約95km)の場所にある。

 

メルボルンシティから、
車でここへ向かう方法は大きく分けて2つある。

  • 内陸側のルートを使う。
  • 海・ビーチ沿いの道を使う。

 

内陸側のルートを使った場合、
M1M780を使うことになるので、
やや迂回する形になる。

その為、
所要時間は比較的長くなる。

 

外側のルート(海・ビーチ沿い)だと、
ルート87M11B110を使うことになる。

内側に膨らむことがないので、
内陸側ルートに比べると所要時間は少なくて済む

内陸と外側を比べると、
約8kmの差がある。

なお、
潮風・海沿いの景色を楽しみたい場合は、
海の側を通るC783/ B110を使う方法がある。

 

余談ですが、
Tはメルボルン市内には住んでおらず、
内陸の方に住んでいます。

なので、
家からライピアに向かう為には、
片道4時間(約318km)ひた走る必要があります。

距離感でいうなら、
ブリスベンからコフズ・ハーバー間より、
やや短いくらいですね。

ブリスベン~コフスは、
車で4時間20分(383km)です。

 

ライピアの施設状況

釣りに必要なのは、
駐車場・トイレ・その他の設備(洗い場など)です。
駐車場とトイレの無い釣り場は苦労します。

ライピアは、
釣りでも有名ですが、
一般的な景勝地として整備されているので、
施設面は悪くは無い・・・・・です。

 

駐車場

Parking Area
https://www.beyondworkingholiday.com/

そこそこの車が置ける
広めの駐車スペースがあります。

ただし、
最大駐車時間は3時間までで、
チケットを入り口で購入する必要があります。

 

トイレ

Toilet
https://www.beyondworkingholiday.com/

トイレは離れたところにあります。

 

洗い場(作業場)

Sink
https://www.beyondworkingholiday.com/

洗い場(作業場)はありません

 

釣りに行く! その前に

全然魚が釣れない! そんな事が無いように、
釣りに役に立つ情報を紹介します。
※お前が言うな!は禁止な。VICとの相性悪いんや。

記事作成中
https://www.beyondworkingholiday.com/

 

ライピアで釣れる魚

ライピアでは、
次の魚が釣れるとのもっぱらの噂です。

…噂?

噂… まさかお前、、、
※VICとの相性が悪いんや!! 大事なので2度言いました。

 

・イカ(Squid:スクイード)

スクイードとは? Squidの特徴と釣り方

 

鯛 (Snapper:スナッパー)

スナッパーとは? Snapperの特徴と釣り方

 

鯛 (ブリーム:Bream)

イエローフィンブリムとは? Yellowfin breamの特徴と釣り方

 

サヨリ (Garfish :ガー)

ガーフィッシュとは? Garfishの特徴と釣り方

 

オーストラリアンサーモン (Australian salmon:オーストラリアンサーモン)

オーストラリアンサーモンとは? Australian salmonの特徴と釣り方

 

キス (Whiting:ホワイディング)

ホワイティングとは? Whitingの特徴と釣り方

 

ライピアでの釣果

モーニントンピア痛い目をみたT。

この雪辱を果たす為に、
モーニントンの南にあるライ・・に向かう

この場所も、
釣り界隈では有名なスポットだ。

車を走らせること約30分
ようやくライピアに到着

 

 

ライピアに降り立った私は、
目を疑う光景を目にする。

私の眼下には暗雲が立ちこめていた。

比喩表現では無く、
空がドブネズミで埋め尽くされたかの如く、
泣き出しそうな灰色をしていた。

これでは、
仮に魚が釣れたとしても、
雨具・防寒具が無いので身が持たない

メルボルンは雨が多い。
天気が悪い。
寒い。
そんな話を聞いていたのにもかかわらず、
記憶の片隅にすら収納していなかった。

 

 

急いで釣りの支度をする。

どうやら、
またもや先客達がいるようだ。

釣り人達の装備を見るに、
エギ(餌木)を使ったエギングを楽しんでいるようだ。

このライピアでは、
魚も釣れるが、イカもよく釣れるらしい。

桟橋の上にはイカの墨跡が、
魚拓のように所々についている。

色合いから察するに、
それ程古くはなさそうだ。

墨跡によっては、
昨日釣ったかのような新鮮なものもある。

 

 

先客達に負けじと、
私も釣りを開始する。

私の狙いはイカではなく、アジやサバなど。
一般的に青物・・と呼ばれる魚たちだ。

オーストラリアでも、
ニュージーランドでもアジサバよく釣れる
サイズが大きく、そして美味しい

アジの刺身、なめろう、あじフライ、、、

妄想はどんどん膨らむが、
一方でサオには元気が無い全く無い。

投げる、巻く、投げる、巻く、投げる…

何度繰り返しても反応が無い

魚の反応が薄いのでは無く、
完全に無いのだ。

おかしい…
奇妙なほど静かすぎる。

他の釣り人達と顔を見合わせる

お互い言葉は交わさないものの、
言いたいことはよく分かる

“釣れないだろう?”

この一言はある種、
全世界共通言語に等しい

何度目かのキャスティングの後、
先客達が荷物の整理を始めた。

仕掛けをサオから外し、
ロッドをたたむ。

そして、
クーラーボックスの水・・・・・・・・・・を捨てた

つまりは、
何も釣れなかったのだ。

ライピアの空色よりも暗い顔をして、
釣り人達がゾロゾロと帰って行く。

そんな光景を尻目に、
手を変え品を変えキャスティングする。

だが焦りとは裏腹に、
一向に釣れる気配が無い。

まるで世の中に魚が消えてしまった、
終末世界のようだ。

私たちが食べている魚は、
実は海で釣れているのでは無く、
工場でクローン生産されているのだ。

そんな突拍子も無い妄想すらわいてくる。

 

そんな中、
神様からの粋なプレゼントが。

THE 雨

お前も帰れ
そう言わんばかりの雨が空から降ってくる

釣れているときは、
逆にやる気が燃え上がるが、
釣れていないときの雨ほど惨めなものは無い。

雨も降ったことだし、帰ろう。

辞めるには良い口実を見つけた。

そうとなったら話は早い。

秒速5センチメートルの早さで、
帰り支度をさっさと済ます。

そして車にジャンプイン。

 

 

車のエンジンをかけ、
ライピア釣り桟橋から出発

目指すは
300km離れた・・・・・・自宅
彼の待つ自宅に。

通常、
釣れてない日の運転は気が進まないのだが、
この日は違った。

私にはまだ楽しみが控えている

そう、
言い出しっぺのD君を魚の餌にして
フィッシングするという楽しみが…

 

 

いや~、
モーニントンピアライピアも、
恐ろしいほどダメでしたね。

サオが微動だにしない。

たまに釣れるのは、
海藻だけ。

アタリが1ミリも無いのって、
逆に珍しいぐらいなんですけどね。

ウエブサイトや
ブログの評価が高かった
分、
がっかり度も大きいです。

ただまぁ、
この場所も墨の痕はあったし、
魚の痕跡もあったので、
平常時は釣れるんだと思います。

・・・あれか?

もしかしてココ・・
夜釣りスポットかな?

とすれば、
行ったタイミング悪かったのかもしれません。

後は、
シーズンを外したか。

仕掛けが合わなかったのかも。

 

釣りに役立つ情報

↑でもチョコっとやりましたが、
釣りに役立つ情報はまだまだあります。

そもそも、
釣り具はどこで買うの?

どんな釣り具を持って行けばいい?

餌は何がオススメ?

釣り場で気をつける事

等々。

釣りをこれから始めたい方も、
もうすでに始めている方にも役に立つ情報をまとめてあります。

もし釣り関係で悩んでる人・・・・・・・・は、
パラパラっと見ておくことをオススメします。

オーストラリアで釣り具を買うなら、BCF is the BEST

 

合計8時間運転して、

何も釣れなかったの?

ワラビー竹田
ワラビー竹田
カンガルーとよだ
カンガルーとよだ
うん、、、
ガソリン代手間を計算したら、

ウーリーのサーモン食べ放題できるね。

ワラビー竹田
ワラビー竹田
カンガルーとよだ
カンガルーとよだ
まぁねぇ、

何やかんやで、
$200くらいツッコんでるから。

エッグゥ!?
ワラビー竹田
ワラビー竹田
カンガルーとよだ
カンガルーとよだ
まぁでも、

釣りはギャンブルじみたところがあるから、

仕方ないと言えば仕方ないよ。

、、、単に君の才能が無いだけ・・・・・・・・では?
ワラビー竹田
ワラビー竹田
カンガルーとよだ
カンガルーとよだ
・・・

釣りの餌として、

まだ・・ワラビーの肉は、試してないんだよね。

(((((;゚ェ゚;)))))
ワラビー竹田
ワラビー竹田

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

19 − thirteen =